雇われない生き方をしたい!
お金に縛られない生活をしていきたい!
自由になりたい・・・とは言うけれど自由とはどういった状態のことだろう?
支配や制約があるから、自由を感じられる
色々な制約や拘束された状態があるから、その状態から解き放たれた時に自由を感じることがある。
会社勤めしていて金曜の夜は解放された気分になったことは誰しもあると思う。
会社に自分の時間を買ってもらう、その時間は会社のために労働する。それが一般的な仕事といわれるもの。
制約や制限があるからこそ、自由を感じることができる。
会社辞めたら自由になれるの?
会社を退職した時に感じたこと、会社を辞めた瞬間は解放された気持ちになった。
これからはすべての時間を自分のために使うことができる。
しかしいざ会社を辞めてみると…自分は何をやっていいのかわからない。 自分のためにすべての時間を使うことができるのに、その時間を持て余してしまった。
会社から自由になったとしても、自分のやりたいことがわかっていないと無下に時間を過ごしてしまう。
会社員は会社からやることを与えられる。自分のやりたいことを考える必要がない。
時間の自由は手に入れることはできる。経済的な自由や精神的な自由は得られるわけではない。
人生の目的…自由になること
制約やルールの中で人は暮らしている。
自由とは自分の思った通りにできる状態のこと。お金や肉体、精神的な面も満たされた状態。
人生の願望を知ること、願望をかなえるため、思ったことを行動にする、やりたいことをやる、少しずつ自由になる。
いつの時代も、人は自由になるために生きている。